PRあり

サイベックス リベル vs オルフェオ徹底比較|調べ尽くした人こそ読んでほしい“リアルな違い”

tamutamu

作業療法士のパパと、しっかり者のママ。
夫婦で子育てに向き合いながら、
わが家の日常や役立つ育児のヒントを
ゆるっと発信しています。
「家族っていいな」と思えるような、
あたたかい場所をめざして運営中です。

1歳を過ぎて、スゴカルが窮屈に感じたあの日。

わが家では、新生児期から「コンビ スゴカルスイッチ minimo plus」を使っていました。
軽くて小回りも抜群、駅や階段の移動もラクで、とても助かっていたんですが…

1歳を過ぎたころから、なんだか窮屈そうに。
お昼寝中も座面が浅くて体勢が不安定。シートの広さや背もたれの角度にも限界を感じ始めました。

「さすがに買い替え時かも…」

次に選ぶなら、

  • もっと安定して寝られるベビーカー
  • 段差もスムーズに越えられて、旅行や電車にも対応できること
  • できれば4歳ごろ(体重22kg)まで長く使えるもの

そんな条件で探していく中で、候補にあがったのがサイベックスの「オルフェオ」と「リベル」でした。

どちらもコンパクト&軽量を売りにしているモデルですが、
実際に使ってみると、スペック以上に“使用感の違い”が大きかったんです。

この記事では、リベルをレンタルで数日使用 → 最終的にオルフェオを購入したわが家の体験をもとに、
「後悔しない選び方」「リアルな差」を徹底比較してお届けします。


比較表でわかる基本スペックの差

比較項目 オルフェオ リベル
使用月齢 新生児〜4歳頃(22kg) 6か月〜4歳頃(22kg)
重さ 約6.3kg 約6.2kg
折りたたみ 片手ワンタッチ、自立OK 両手で2ステップ、自立不可
折りたたみサイズ W52.5×D47.5×H15.5cm W32×D20×H48cm
リクライニング ほぼフルフラット(最大175°) 約110〜130°(フラット不可)
走行性 前輪サスペンションで安定 軽量だが段差に弱い印象あり
荷物収納 最大5kg、しっかり入る 小さめで浅い
キャノピー UPF50+の大型タイプ UPF50+、やや浅め
実勢価格(税込) 約49,500円 約28,600円

※2025年4月時点での平均相場(Amazon、楽天等参照)


実体験レビュー|比較サイトではわからなかった“本音の違い”

リベルを選ばなかった理由(レンタルで使用)

軽くてコンパクト、旅行や公共交通機関ではとても助かりました。
ただし…

  • 段差に弱く、駅や公園ではガタつく
  • リクライニングが浅く、お昼寝中に滑る感じ
  • 両手での折りたたみが必要
  • 荷物はあまり入らず、買い物には不向き

旅行用のサブ機としてはアリ。でも、毎日使うには不安定。

オルフェオを選んだ理由(実際に購入)

  • 段差に強く、寝ている子どもも起きにくい
  • 片手でワンタッチ折りたたみ
  • 荷物がしっかり入って買い物も余裕
  • 新生児対応&フルフラットで長く使える

“一軍”として毎日使える安心感が決め手でした。


使用シーン別で選ぶ!どっちがあなたに合っている?

使用シーン リベル オルフェオ
飛行機・旅行 ◎ 超コンパクトで機内持ち込みOK △ やや大きく機内不可
駅・階段・バス ◎ 軽くて持ち運びやすい ○ 片手でたためて実用的
新生児期から使いたい × 対応外 ◎ フルフラットでOK
お昼寝・長時間移動 △ リクライニング浅め ◎ 快適で安定感あり
買い物や荷物多めの外出 △ 荷物があまり入らない ◎ 収納力が高い
サブベビーカーにしたい ◎ 旅行・帰省用に最適 △ 重さ・サイズ的に向かない
1台で全部こなしたい △ 補助的な使い方に ◎ メインとして万能対応

オルフェオについてもっと詳しく知りたい方へ

比較だけでは伝えきれない、オルフェオの「細かい使用感」や「旅行での使い勝手」などを
別記事で詳しくまとめています。迷っている方はこちらもどうぞ。

> サイベックス オルフェオを1年使ったリアルレビューはこちら


価格差の「意味」をどう考えるか

  • リベル:28,600円(税込)
  • オルフェオ:49,500円(税込)

約15,000円の差は、「軽さ vs 安定性・収納力・快適性」どちらを取るか。
育児生活のスタイルによって、正解は変わります。


結論|“軽さ重視”ならリベル、“育児の相棒”ならオルフェオ

リベルがおすすめな人

  • 移動が多くて軽さを優先したい
  • 飛行機・旅行用のサブベビーカーが欲しい

オルフェオがおすすめな人

  • 新生児から使いたい
  • 荷物の多いお出かけ・お昼寝重視
  • 1台で育児を支えたい

関連記事はこちらから

クックカヤプーアンダーバッグのレビューはこちら

車なし育児におすすめのベビーカー5選

-育児, 育児グッズ