- HOME >
- tamutamu
tamutamu

作業療法士のパパと、しっかり者のママ。
夫婦で子育てに向き合いながら、
わが家の日常や役立つ育児のヒントを
ゆるっと発信しています。
「家族っていいな」と思えるような、
あたたかい場所をめざして運営中です。
2025/4/18
「今のところ特に問題はないし、様子を見てからでもいいかな…」そんなふうに、保険の加入や見直しを“先送り”にしていませんか? でも実は、「大丈夫な今」こそ、保険に入る最大のチャンスなんです。この記事では ...
2025/4/18
「通院、これからもずっと続きそうだな…」「助成はあるけど、交通費や付き添いの負担がじわじわ効いてくる…」 発達グレー育児では、“病気ではないけど医療的支援が必要”という状況が長く続くこともあります。 ...
2025/4/18
入園・進級の季節が近づくと、持ち物や名前つけ、生活リズムの見直しなどやることがたくさんありますよね。 でも実は、春の節目こそ“お金と保障”の見直しにちょうどいいタイミングなんです。 この記事では、発達 ...
2025/4/17
「発達がちょっと気になってきた」「初めて、市の相談窓口に行ってみた」 そんな段階でもうっすら感じ始めるのが、「この先、何かあったときの備え、大丈夫かな…」という不安です。 この記事では、診断や療育が始 ...
2025/4/17
「まだ大丈夫だと思うけど、なんか不安…」「保険とか、貯金とか、やったほうがいいよね…」 でも、結局“何もできていない”まま毎日が過ぎていく。 そんな“モヤモヤ”を抱えていませんか? この記事では、発達 ...
2025/4/17
「なんとなく保険に入ってるけど、これって必要なのかな…」「毎月払ってるけど、これで本当に安心できてるの?」 そんなふうに、保険の“意味”や“守れるもの”が見えなくなる瞬間ってありますよね。 この記事で ...
2025/4/17
「みんな保険に入ってるけど、本当に必要?」「正直、家計にも余裕ないし、他の出費を優先したい…」 そんなふうに、“保険=なんとなく入っておくもの”に疑問を持ったこと、ありませんか? この記事では、発達グ ...
2025/4/17
子どもにまだ診断名はついていないけれど、発達のゆっくりさが気になっている。そんな中でふと迷ったのが「学資保険って、うちも入るべき?」ということでした。 勧められるまま加入していいのか、それともやめた方 ...
2025/4/17
妊娠を望むときも、出産を終えたあとも、女性の体と心にはさまざまな変化が訪れます。 そんな“ライフステージの変わり目”にあるあなたへ。妊活〜産後の体づくり・心のサポート・夫婦の関わり方まで、作業療法士パ ...
2025/4/16
「どうして怒ってるの?」「言葉にしてくれたらいいのに…」と悩んでいませんか? 癇癪になるまで、気持ちを伝えられない 「いや!」「やだ!」ばかりで、何が嫌なのかがわからない お友達とのトラブルで「なんで ...