tamutamu

作業療法士のパパと、しっかり者のママ。
夫婦で子育てに向き合いながら、
わが家の日常や役立つ育児のヒントを
ゆるっと発信しています。
「家族っていいな」と思えるような、
あたたかい場所をめざして運営中です。

ドラム式洗濯乾燥機 日立 BD-STX130Jを徹底比較!メリット・デメリットと選び方のポイント

2025/3/20  

⏳ はじめに|ドラム式洗濯機と縦型洗濯機の違いと選び方 洗濯は毎日の家事の中でも負担の大きい作業のひとつ。特に、赤ちゃんや子どもがいる家庭では洗濯の回数が増え、干す手間もかかるため大変ですよね。 そこ ...

【レビュー】クッカヤプーのアンダーバッグは買ってよかった?車なし育児に嬉しい便利グッズ

2025/4/4  

はじめに ベビーカーに荷物をかけすぎて、バランスを崩した経験はありませんか?買い物帰りやお出かけ中、手荷物が増えると「どこに置こう…」と悩むことも多いですよね。 そんなときに便利なのが、ベビーカー下に ...

【使ってわかった】スゴカルminimo plusのリアルな口コミ!1歳で後悔した理由とメリット・デメリット

2025/4/27  

はじめに 赤ちゃんとのお出かけで活躍するベビーカー。軽くて扱いやすいものを探していた私は、A型のコンパクトベビーカー「スゴカルminimo plus」を選びました。 実際に生後6ヶ月ごろから1歳過ぎま ...

これから育休をとる人へ|知っておくべき5つのポイントと成功のコツ

2025/4/3  

📝 はじめに|育休は人生を変える貴重な時間 「育休=休み」ではなく、「家族と向き合い、共に成長する時間」と考えることが大切です。 育休をとることで、 ✔ 赤ちゃんの成長を間近で感じることができる✔ パ ...

仕事も育児も諦めない!両立するための実践ガイド|時間管理・職場の活用・時短アイテムの工夫

2025/3/20  

📝 はじめに|仕事も育児も大切にしたいあなたへ 育児と仕事を両立するのは、多くのパパ・ママが抱える共通の悩み。 「子どもとの時間をもっと増やしたいけど、仕事もおろそかにできない。」 「キャリアアップし ...

【ワンオペ育児がラクになる】時短家電7選|使ってよかった&本気で欲しかったアイテム

2025/4/4  

この記事はこんな方におすすめです 家事・育児の両立で毎日バタバタしている ワンオペや共働きで、時間も心も余裕がない 家電の導入を検討しているけど、本当に使うか迷っている 育児は“気合”だけじゃ回らない ...

【母乳が出ない…】混合から完全ミルクへ切り替えた理由|わが家の体験談と授乳スタイルの選び方

2025/4/3  

「母乳で育てたいのに出ない…」と悩んでいるあなたへ 産後、こんなふうに感じたことはありませんか? 「母乳がなかなか出ない…私だけ?」 「ミルクを足すと“負けた気”がする」 「母乳じゃないと愛情が足りな ...

哺乳瓶を嫌がる赤ちゃんに|飲みやすいおすすめ5選と選び方のコツ【完全ガイド】

2025/4/5  

はじめに|赤ちゃんが哺乳瓶を嫌がる…そんなときの選び方のヒントに そんなふうに悩んでいるママパパは、決して少なくありません。 筆者自身は完全ミルク育児をしており、哺乳瓶は1日何度も使う“授乳の相棒”で ...

車なし育児はベビーカーが命綱?駅・バス移動も快適な軽量モデル5選【実体験レビュー】

2025/4/3  

はじめに:車なし育児でベビーカーは本当に必要? 「車がないなら、むしろ抱っこ紐だけでいいのでは?」そんなふうに思っていた私たち夫婦。けれど実際に赤ちゃんとの外出が始まると、駅の階段、エレベーターの待ち ...

【育児休業中に買ってよかった】パパママが本気で選ぶ!育児がラクになる神アイテム5選

2025/4/5  

はじめに|育休中「こんなに大変だったの!?」と感じたあなたへ 育児休業は、赤ちゃんと過ごせるかけがえのない時間。でも実際に始まってみると、予想以上に大変な毎日に驚く方も多いのではないでしょうか。 そん ...