- HOME >
- tamutamu
tamutamu

作業療法士のパパと、しっかり者のママ。
夫婦で子育てに向き合いながら、
わが家の日常や役立つ育児のヒントを
ゆるっと発信しています。
「家族っていいな」と思えるような、
あたたかい場所をめざして運営中です。
2025/4/16
「集団行動が苦手」「すぐルールから外れてしまう」そんな不安、ありませんか? すぐに自分のやり方で動いてしまう 順番が守れない、待てない お友達とトラブルが起きやすい 指示が通らず、集団の活動に入るまで ...
2025/4/16
「書くのが苦手そう」「手先が不器用かも」と感じたことはありませんか? クレヨンを持ってもすぐに落としてしまう/折ってしまう ハサミやお箸がうまく使えない ぬりえや工作を嫌がる 書くことに対して苦手意識 ...
2025/4/16
「落ち着きがない」「すぐ動いてしまう」ことに悩んでいませんか? じっと座っていられない 集中が続かず、すぐ他のことに目がいってしまう 大きな音や刺激に敏感で、情緒が不安定になる 保育園や幼稚園で「落ち ...
2025/4/16
「言いたいことが言えない」もどかしさ、感じていませんか? ことばがなかなか出てこない 単語だけで、会話が続かない 自分の気持ちを伝えられず、癇癪を起こすことがある お友達とのやりとりがうまくいかない ...
2025/4/15
「〇〇ごっこができない…」は想像力不足? お店屋さんごっこやヒーローごっこが続かない 道具の使い方が現実的で“見立て”が出にくい 「どうしたい?」と聞いても答えが返ってこない 「想像力がないのかな?」 ...
2025/4/15
「怒ってるの?」「楽しいの?」が伝わりにくい子、いませんか? 感情を言葉にせず、黙ってしまう 表情が変わりづらく、周囲が読み取りにくい 嫌なことがあっても、泣く・逃げるなどでしか表現できない 「もっと ...
2025/4/15
「ママがいないとムリ」「知らない場所は行きたくない」には理由がある 初めての公園では動かず様子をうかがっている 遊具に近づけない、音や人の多さにびくびくしている 「こわい」「やらない」が口癖になってい ...
2025/4/15
「お友達と遊べない」=困ってないとは限らない お友達の輪に入りたがらない 「ひとりで遊ぶ方が好き」と言うけど、実は興味はありそう 集団の中だと緊張して固まってしまう 「うちの子は人見知りだから」「ひと ...
2025/4/15
「帰るよ」で毎回ぐずる…その背景にある“心の準備不足” 「あと1回!」が何度も続く 帰ろうとすると怒る・泣く・逃げ出す 気持ちを切り替えるまでにすごく時間がかかる 「まだ遊びたいのかな?」「ワガママな ...
2025/4/15
「じゅんばんこ」ができないのはわざとじゃない 遊具の列に割り込んでしまう 他の子を押して先にやりたがる 順番を注意すると怒る・泣く 「まだ順番って概念がわからないのかな?」「他の子に迷惑をかけないか心 ...