
こんな方におすすめの記事です
- 妊娠中に保険を見直すべきか迷っている
- 帝王切開や無痛分娩にかかる費用が心配
- 妊娠中でも入れる保険があるのか不安
- 切迫早産・緊急入院など「もしも」に備えたい
- 実際に見直した人の体験談を知りたい
妊娠中に「保険を見直した方がいいのかな?」と思ったきっかけ
妊娠がわかったとき、正直、保険のことなんて頭になかったんです。
つわりがつらくて、通勤するだけでやっとの日々。まさか自分が入院することになるなんて、思ってもいませんでした。
でも、妊娠後期に入って「無痛分娩にしようかな」と考え始めた頃、ふと気になったんです。
「もし帝王切開になったらどうなるの?
無痛分娩って保険きかないの?
切迫早産って…実費になるの?」
ネットで調べても情報がばらばら。
今入っている保険でカバーできるのかも分からない。
「でも妊娠してからだと、もう遅いかも…?」と不安になって、思い切って無料の保険相談サービスを利用してみました。
実際に保険を見直してみたら、意外な盲点だらけだった
相談してまず驚いたのが、「妊娠中でも加入できる保険がある」ということ。
私はそれまで、妊娠したらどんな保険も加入できないと思い込んでいました。
でも実際は、「妊娠●週までなら加入OK」「帝王切開歴があっても入れるプランがある」など、意外と選択肢があることを知りました。
しかも、切迫早産による入院や、帝王切開での出産が保障対象になる保険もあるとのこと。
担当の方が私の不安をじっくり聞いてくれて、「今の保険ではこの部分がカバーされていないですね」と丁寧に教えてくれたのが印象的でした。
【体験談】切迫早産で緊急入院、そして緊急帝王切開に
妊娠34週ごろ、急にお腹が張り出し、「なんか変だな…」と思って病院へ行ったところ、切迫早産で即日入院。
自宅に帰ることもできず、そのまま管理入院がスタートしました。
点滴でお腹の張りを抑えながら、ずっと安静。
出産予定日までまだ1ヶ月以上あったので、心も体もついていかず…泣いた日もありました。
その後、なんとか出産の日を迎えたのですが、もともと希望していた無痛分娩の麻酔処置後に、私の血圧が急激に低下。
医師たちが慌ただしく動き出し、横で見ていた夫も真っ青になっていました。
「このまま帝王切開になるかもしれません」
そう言われたとき、正直、頭の中が真っ白に。
さらに赤ちゃんの心拍も低下していると言われ、「早く出してあげないと危ない」と…。
そして――緊急帝王切開へ。
麻酔が効いていく感覚の中で、「どうか無事に生まれて…」とただただ祈ることしかできませんでした。
そして数十分後、
手術室に赤ちゃんの産声が響き渡り、
看護師さんの「元気ですよ、大丈夫です!」の声。
ああ、よかった……無事に生まれてきてくれたんだ。
涙が止まりませんでした。
あのとき保険を見直しておいて本当によかった
切迫早産での入院費、分娩時の特別管理、麻酔の追加費用、帝王切開の手術費…。
あとから振り返ると、予想外の出費がかなり多かったです。
でも、見直しておいた医療保険のおかげで、入院・手術に関する給付金を受け取れたことが、本当にありがたかった。
もし、あのとき保険をそのままにしていたら、金銭的にも精神的にももっと追い込まれていたと思います。
「健康だと思っていた自分でも、妊娠中は何が起きるか分からない」
まさにそのことを実感した体験でした。
妊娠中でも間に合う?保険の見直しQ&A
Q. 妊娠してからでも保険って入れるの?
A. 妊娠初期~中期なら、条件付きで加入できる保険があります。帝王切開や妊娠合併症などを「不担保」にせず入れる商品もあるので、早めの相談が大切です。
Q. 帝王切開や無痛分娩って保険の対象になる?
A. 医療保険で帝王切開や無痛分娩がカバーされるかは、保険の内容によります。入院・手術の定義に該当すれば給付対象になる場合が多いです。
Q. すでに他の保険に入ってるけど、見直す意味ある?
A. あります。加入済みでも、保障内容が今の状況に合っていないケースが多いです。医療技術や制度の変化に合わせて、保険も定期的に見直すことが重要です。
妊娠中でも相談できるおすすめ保険サービス【比較表】
妊娠中でも利用できる、しつこい営業のない信頼性の高い保険相談サービスをまとめました。自分に合った方法で比較検討できます。
サービス名 | 対応方法 | 特徴 | 無料相談 |
---|---|---|---|
保険ガーデン | オンライン/訪問対応 | 妊娠・育児中ママに特化/営業控えめ | ◯ |
ほけんのぜんぶ | 訪問/オンライン | 全国対応/相談実績多数 | ◯ |
※実際に利用したのは「保険ガーデン」のみですが、比較の参考に掲載しています。
📌 迷ったら…今の保険が本当に合っているかだけでもチェック!
不安をひとりで抱え込む前に、「今の保険で足りているか?」を無料でプロに聞いてみませんか?
まとめ|「見直しておいてよかった」と心から思えた出産体験
妊娠中は、ただでさえ体も心も揺れる毎日。
そんなときに、突然の入院や想定外の医療処置があると、本当に不安になります。
でも私は、出産直前に切迫早産・緊急入院・無痛分娩での血圧低下・赤ちゃんの心拍低下・緊急帝王切開と、まさに「もしも」が重なりました。
あの時、保険を見直していたからこそ、金銭面では冷静に対応できたし、安心して赤ちゃんと向き合えました。
もし「見直すか迷っている」という方がいたら、
ぜひ今のうちに“未来の自分と赤ちゃんのため”に、動いてみてください。
関連リンク
まとめ記事はこちらから
・ママのための保険見直しガイド|結婚・妊活・妊娠・出産・産後で必要な備えとは?
「妊娠中に保険を見直せるの?」と不安な方へ
「もう妊娠しているけど今からじゃ遅い?」と心配な方は、妊婦さん向けに“今からできる備え”をわかりやすくまとめたこちらの記事も参考になります👇
👉 妊婦だけど今から保険見直して間に合う?手遅れにならないための準備とは
はじめてこのブログに来てくださった方へ
このブログでは、
子育て・夫婦のライフプラン・保険の見直しなど、
暮らしの中で「ちょっと気になってきたこと」を、やさしく整理してお届けしています。
結婚、出産、育児、そしてこれからの備え――
「わが家に必要なこと」を一緒に考えたい方は、ぜひこちらのページもご覧ください。
👉 このブログについて|子育てと“ちょっと気になる”を支えるために