PRあり

絵本と一緒にそろえたい育児グッズ3選|読み聞かせがもっと楽しくなる便利アイテム

tamutamu

作業療法士のパパと、しっかり者のママ。
夫婦で子育てに向き合いながら、
わが家の日常や役立つ育児のヒントを
ゆるっと発信しています。
「家族っていいな」と思えるような、
あたたかい場所をめざして運営中です。

はじめに

子どもに絵本を読んであげたいけど、

悩める人
悩める人

「どこに置こう?」「お出かけにはどう持っていく?」

と迷うこともありますよね。


この記事では、絵本の読み聞かせをもっと快適にする便利グッズをご紹介。実際に使ってよかったアイテムばかりなので、絵本のある生活を始めたいママパパ・祖父母の方にもおすすめです。


絵本収納ラック|出し入れしやすいから「自分で選ぶ」が身につく

絵本の読み聞かせの基本アイテムといえば、絵本ラック
中でも人気なのは、木製でコンパクトなリビング置きタイプ。子どもが自分で本を取り出せる高さ&設計になっていて、

  • 「読みたい本がすぐ取れる」
  • 「自分で選ぶ習慣が自然と身につく」

と、口コミでも高評価。
インテリアに馴染むナチュラルカラーのラックなら、長く使えて◎。

【タンスのゲン】絵本ラック(木製・おもちゃ収納付き)

選び方のポイント

  • 表紙が見える前面収納タイプ
  • 角が丸くて安全設計
  • シンプルでおしゃれなデザインなのでリビングに置いても馴染みます。

絵本バッグ(お出かけ用)|図書館&移動中の心強い味方

「絵本をお出かけにも持っていきたい」そんなときに活躍するのが絵本バッグ
おすすめは、丈夫なトートタイプでA4サイズが入るもの。レッスンバッグ、図書館用バッグとしてもぴったりです。

  • お気に入り絵本を2〜3冊入れて移動中に
  • 待ち時間や外出先でグズリ対策に

COLORFUL CANDY STYLE レッスンバッグ

選び方のポイント

  • その日の気分で使い分けできるリバーシブル片面はおしゃれなツートーン
  • 一般的な園・学校の規定を満たすサイズ大判の絵本やスケッチブックなどがすっぽり入る定番サイズ。
  • 耐久性に優れた帆布素材&本体は荷物を入れても型崩れせずキレイに持てる丈夫な帆布生地。


絵本まとめ買いセット|出産祝いや育児スタートに大人気

絵本をこれからそろえるなら、セット買いが断然おすすめ。
特に人気なのがこちらのシリーズ:

子どもの反応がよく、読み聞かせデビューに最適。ギフト需要も高く、祖父母からのプレゼントにも喜ばれています。

選び方のポイント

  • 対象年齢に合ったセット内容か
  • 口コミやレビュー数が多い人気商品を選ぶと失敗しにくい

まとめ|絵本のある育児をもっと快適に楽しもう

絵本の読み聞かせは、親子の絆を深める大切な時間。
だからこそ、使いやすいアイテムでストレスなく使える工夫がとても大切です。

  • 絵本ラックで「自分で選ぶ力」を育てる
  • 絵本バッグで外出も楽しく
  • セット買いで育児スタートをスムーズに

あなたの家庭にもぴったりのグッズを取り入れて、楽しく心豊かな絵本時間を過ごしてみてくださいね。

-育児, 育児グッズ