PRあり

🍽️ 子育て世帯向け宅配食レビュー|忙しいママ・パパにおすすめの時短&栄養バランス弁当!

tamutamu

作業療法士のパパと、しっかり者のママ。
夫婦で子育てに向き合いながら、
わが家の日常や役立つ育児のヒントを
ゆるっと発信しています。
「家族っていいな」と思えるような、
あたたかい場所をめざして運営中です。


はじめに|子育て家庭の食事の悩み

悩める人
悩める人

「子どもの世話でバタバタしていて、料理する時間がない…」
「仕事と育児の両立で、毎日の食事作りが負担になっている」

育児をしながらバランスの良い食事を作るのは、とても大変ですよね。特に赤ちゃんや小さい子どもがいると、買い物・調理・後片付けの時間を確保するのも一苦労

そんな忙しいママ・パパを助けるのが、時短&栄養バランスが整った「宅配食」です!

こんな方におすすめ!

料理の時間を減らしたい!
子どもと一緒に食べられるメニューがほしい
栄養バランスを考えた食事を手軽に取り入れたい!

この記事では、子育て中の家庭におすすめの宅配食を厳選し、特徴やメリット・デメリット、実際のレビューを詳しく解説していきます!


📦 子育て家庭向け宅配食サービスとは?|サービス概要

育児をしながらでも無理なく続けられる宅配食サービスのポイントは、以下の3つ。

時短&簡単調理(レンジで温めるだけ or 料理キット)
子どもと一緒に食べられるメニューが豊富
管理栄養士監修のバランスの良い食事

📍 おすすめの宅配食サービス一覧

サービス名特徴価格目安 (税込)
ワタミの宅食毎日届く手作りお弁当2,950円~(5食)
ヨシケイ調理キットで時短&できたて3,000円~(2人用 5日分)※価格は人数によって異なる
nosh(ナッシュ)冷凍宅配でいつでも食べられる4,190円~(6食)


🍱 実際に子育て向け宅配食を試してみた!

ワタミの宅食|手作り感のあるお弁当で栄養満点!

毎日配達なので、新鮮なご飯が楽しめる
薄味だけどしっかりとした旨味がある

「ワタミの宅食」は、毎日届けてもらえるので、できたてのような食事が楽しめるのが魅力。
子どもと一緒に食べられる優しい味付けで、栄養バランスもバッチリです。


ヨシケイ|ミールキットで時短調理&家族みんなで楽しめる!

調理時間15分でできたてが食べられる
離乳食期の子どもと取り分けしやすい

ヨシケイは、料理キットが届くタイプなので、食材のカットや調味料の計量が不要!
少し手間をかけて「できたてを食べたい人」におすすめ。


nosh(ナッシュ)|冷凍ストックOKで忙しい日でもラク!

冷凍だからストックして好きな時に食べられる
健康的なメニューが豊富

「ナッシュ」は、冷凍宅配弁当なので、時間がない時にサッと食べられて便利。
特に夜ご飯を簡単に済ませたい時や、夫婦それぞれ別の時間に食事を取るときにも重宝しました!


デメリットもチェック!宅配食サービスの注意点

送料がかかるサービスが多い
定期便を利用すると無料になることも!

ミールキット系は最低限の調理が必要
完全に調理不要のタイプを選ぶなら冷凍宅配弁当が◎

1食あたりの値段は自炊より高め
時短&栄養バランスを考えるとコスパは良い!


こんな人におすすめ!

ポイント

子どもとの時間を増やしたいママ・パパ
忙しくて毎日の食事作りが負担になっている人
栄養バランスの取れた食事を手軽に取り入れたい人
料理はしたいけど、時短で済ませたい人

逆に、「料理を楽しみたい」「食費をとにかく抑えたい」という人には、自炊のほうが向いているかもしれません。


まとめ|宅配食で育児の負担を減らそう!

レンジ調理やミールキットで時短&簡単調理
栄養バランスが整っているので、子どもと一緒に食べられる
忙しい日でも「食事どうしよう…」と悩まなくて済む!

宅配食サービスをうまく活用することで、料理の負担を減らしながら、家族との時間を増やせます

こちらに宅配弁当の記事をまとめてます! よかったら見てください。

合わせて読みたい
  • この記事を書いた人

tamutamu

作業療法士のパパと、しっかり者のママ。
夫婦で子育てに向き合いながら、
わが家の日常や役立つ育児のヒントを
ゆるっと発信しています。
「家族っていいな」と思えるような、
あたたかい場所をめざして運営中です。

-ライフスタイル, 健康・フィットネス